top of page

京都府の入試情報

令和7年度 入試情報

New

​府立公立高校通学圏別合同説明会

 

府立公立高校の通学圏別の合同説明会のお知らせです。

(京都府教育委員会のページに移動します)

府内公立高校の魅力や特色を知る絶好の機会です。ぜひ参加してみよう。

​ここがポイント

読んで分からないところがあれば、学校の先生や塾の先生に聞いて、解決しましょう。

情報元 京都府教育委員会

 

令和7年度 入学者選抜に関するお知らせです。

​令和7年度 入学者選抜に関すること

(京都府教育委員会のページに移動します)

​ここがポイント

①府内公立高校通学圏合同説明等のお知らせがあります。

②今後、入試情報や実施要領が発表されます。こまめに教育委員会のホームページを確認しましょう。

読んで分からないところがあれば、学校の先生や塾の先生に聞いて、解決しましょう。

情報元 京都府教育委員会

令和6年度 入試情報

令和6年度 面接を実施する各高等学校(定時制)の面接実施要領について​

 

令和6年度 面接を実施する各高等学校(定時制)の面接実施要領についてです。〔令和5年11月8日更新〕

(京都府教育委員会のページに移動します)

情報元 京都府教育委員会

令和6年度 京都府公立高等学校入学者選抜要項・概要及び前期選抜等実施要項について​

 

令和6年度京都府公立高等学校入学者選抜要項・概要および前期選抜実施要項についてです。〔令和5年8月24日更新〕

(京都府教育委員会のページに移動します)

情報元 京都府教育委員会

​令和6年度京都府公立高等学校入学者選抜について

 

令和6年度京都府公立高等学校入学者選抜についてです。〔令和5年8月24日更新〕

(京都府教育委員会のページ〔pdf〕に移動します)

情報元 京都府教育委員会

 

府内公立高校通学圏別合同説明会のお知らせです。

​府内公立高校通学圏別合同説明会

(京都府教育委員会のページ〔pdf〕に移動します)

​チェックポイント

①府内公立高校の魅力や特色を知っていただく絶好の機会です。

今後、入試情報や実施要領が発表されます。こまめに教育委員会のホームページを確認しましょう。

情報元 京都府教育委員会

令和5年度 入試情報

​京都府公立高等学校入学者選抜の基本方針

 

京都府公立高等学校入学者選抜の基本方針です。〔令和4年8月25日更新〕

(京都府教育委員会のページ〔pdf〕に移動します)

​チェックポイント

①入試の具体的な方法(検査,選抜資料等,合否の判定)について書かれています。

②京都府の公立高校入試は大きく3種類の日程に分かれます。

 前期選抜:全日制課程のすべての学科、定時制課程(昼間)の農業および家庭に関する学科で実施します。

 中期選抜:前期選抜で募集定員の100%を募集する学科等、すべての学科で実施します。

​ 後期選抜前期選抜、特別入学者選抜、中期選抜を実施した後、相当の欠員が生じている場合に実施します。

③今後概要や実施要領が発表されます。こまめに教育委員会のホームページを確認しましょう。

情報元 京都府教育委員会

令和4年度 入試情報(昨年)

 

令和4年度の中期選抜の志願者数です。

中期選抜志願者数

情報元 京都府教育委員会

 

令和4年度の前期選抜の志願者数です。

前期選抜志願者数

情報元 京都府教育委員会

bottom of page